はじめに 前夜祭と1日目だけオンライン視聴。最終日のみ現地に参加しました。最終日は次のを主に楽しみました。 スポンサーブース 後述するアンカンファレンスをやってみたかったため、時間がなくて回れないスポンサーブースたくさん […]
投稿者: yimajo
新規に行ってみたサウナ・スパ施設2022上半期

はじめに yimajoです。 去年の仕事終わりに気持ちを切り替えに行きたいサウナ・スパ2021から半年、新規で行ってみたサウナについて書いておきます。 前記事 仕事終わりに気持ちを切り替えに行きたいサウナ・スパ2021 […]
Effective Swiftという本をリリースしてました

Effective Swiftという本をリリースしてました BOOTHで販売しています。サンプル版もあるのでそちらを事前に読んでいただければ幸いです。 https://swift.booth.pm/items/37554 […]
iOSアプリ開発に特化した出世払い型のオンラインスクールには意義があるのかもしれない

Effective Swiftという本を書きました 先月3月はEffective Swiftという本を書いて公開しました。また今度ゆっくりどういう本なのかを書きたいと思います。仕事でSwiftを触る人に向けて書いています […]
仕事終わりに気持ちを切り替えに行きたいサウナ・スパ2021

はじめに yimajoです。 去年はアプリ開発作業ができそうなワークスペースのあるスパ・サウナ施設を探す2020という記事に作業できそうなスペースを紹介してみたんですが、今年は趣向を変えて仕事の後に行きたいサウナ・スパな […]
キュリオシティソフトウェア社の2021年振り返り

2021年も終わりそうなので、弊社業務の今年のまとめみたいなのを書いておきます。ちなみに決算は8月末決算なんで法人的な一年の締めくくりみたいなことでもなく、特にダラダラと書いてるだけです。 電子書籍リリース編 RxSwi […]
iOS 14以降をターゲットにiOSアプリ開発するならどんな構造設計をするか 2021初夏

はじめに この記事はiOS 13以降にもSwift Concurrency(つまりasync/awaitやActorなど)が使えるようになると思っていなかったときに書いたものです。 はなしの準備 雑談として「最近はどんな […]
iOSアプリ開発のためのFunctional Architecture情報共有会3のまとめ
2021/1/24に『iOSアプリ開発のためのFunctional Architecture情報共有会3』を開催してました!その発表のまとめを書いておきます。 発表まとめ TCAでdelegateを処理するパターン 『T […]
モバイルアプリ開発技術アドバイザー情報共有会の第1回目を開催しました
2021.3.7(日)にモバイルアプリ開発技術アドバイザー情報共有会をオンライン開催しました。 発表スタイルは質問があれば随時答えながら発表するスタイルとして15分の発表+バッファ5分で行うようにしました。発表しながら「 […]